今年で7回目となる北陸ヤーンフェアに、今年も出展しています。
デザインアドバイスをFIRO WORKSの橋口先生にお願いし、例年よりもブラッシュアップしたブースになっています。
ぜひ、お立ち寄りください。
●日時
2024年11月13日(水)10時~17時
2024年11月14日(木)10時~16時
●会場
石川県産業展示館 4号館
〒920-0361 石川県金沢市袋畠南193

今年で7回目となる北陸ヤーンフェアに、今年も出展しています。
デザインアドバイスをFIRO WORKSの橋口先生にお願いし、例年よりもブラッシュアップしたブースになっています。
ぜひ、お立ち寄りください。
2024年11月13日(水)10時~17時
2024年11月14日(木)10時~16時
石川県産業展示館 4号館
〒920-0361 石川県金沢市袋畠南193
2024年2月15日~16日に一宮市総合体育館いちい信金アリーナで開催される第21回ジャパン・ヤーン・フェアに出展致します。
今回も北陸ヤーンフェア同様、bottlium®を使用した国産高品質オーガニックリサイクル糸「リオペット®」と、RICHシリーズの新商品「モドリッチ®」を新たに展示致します。ぜひご来場ください。
https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/shisei/houdouhappyo/1054034/1057755/1059212.html
本日、社員のため会社に備蓄していたペットボトル飲料水2リットル6本入り10箱を
金沢市が運営する能登被災地支援本部に寄付致しました。
被災地域の一刻も早い復旧を祈念しております。
1/11 10時10分より、復旧致しました。ご迷惑をお掛け致しました。
—————————————————————————————————–
1月7日早朝より、本社工場のNTT光回線に不具合が発生しています。
代表電話(076-281-8110)、FAX(076-281-1888)は転送してお受けできるようにしておりますが、これ以外の番号については使用できない状況となっております。
何卒、ご容赦ください。
お急ぎの場合は、お手数ですが各営業の携帯電話までご連絡頂きますよう、よろしくお願い致します。
ご不便、ご面倒をお掛け致します。
令和6年能登半島地震による災害により被害を受けられた皆さまに、心からお見舞いを申し上げます。
弊社も工場設備において、少なからぬ被害を受けましたが
5日より試験的な操業を開始し、順次稼働させていく予定です。
皆様からの温かいお言葉、ご心配のメッセージ
ありがとうございます。
山越株式会社は、北陸ヤーンフェア2023にて日本国内で回収された綺麗なペットボトルのみを使用し、化学薬品を一切使わず、ペレット生産に再生可能エネルギーのみを使用したオーガニックリサイクル糸「ReOpet®」を発表いたします。
この一連の流れは、トムラ・ジャパン株式会社とモリリン株式会社のbottlium®により実現されています。
詳しくはビデオをご覧ください。
ウェブサイト「転職会議」および「就活会議」において、以下の書き込みがございますが
弊社ではこのような福利厚生は行っておりませんのでご注意ください。
事例1:
自転車を無料でもらえるのに加え、JRは乗り放題です。しかもサンカルロスパーズユラの無料招待券ももらえます・・・
→自転車の無料配布、JR乗り放題、無料招待券の配布は行っておりません。
事例2:
社員が美味しいです。残業代も来月からでるようです。オフィスが綺麗でコーヒーや紅茶も飲めます。社割も割と充実しています。2年に一度無料で社員旅行・・・
→社員は美味しくありません。残業代は残業が行われた月に必ずお支払いしています。無料の社員旅行も行っておりません。
「転職会議」を運営している株式会社リブセンスに、虚偽の内容であるため改善要求を出しましたが、弊社の権利を明らかに侵害していると断定できないためという理由で削除いただけませんでした。
山越株式会社(本社:石川県かほく市、代表取締役:孫怡満)は、国際認証機関 Intertek Testing Services NA inc. による GRS(Global Recycled Standard)の更新認証を2023年3月13日に再取得しました。
今後も、GRS認証製品のリサイクルポリエステル加工糸を取扱いたします。近年、国内外におけるサスティナビリティへの関心が高まっております。サスティナブルな製品の取扱を具体的数字として会社目標に設定している企業が多数見受けられるなど、リサイクル製品の需要が増大してきており、社会からはその透明性・安全性・社会的責任を証明可能なサプライチェーンの確立が要望されています。
弊社は 1997年の創業以来、「お客様に喜ばれる糸の提供を通じて繊維産業に貢献する」ことを基本理念に、これまでも環境に配慮した生産設備や生産方法を確立し、 法律に基づく安全基準に沿って製品を提供してまいりましたが、2019年末より国際基準に適合させるためGRS認証取得を進めてまいりました。
GRS は、環境に配慮した繊維素材の普及啓蒙を目的とするアメリカの NPO 法人 Textile Exchange によって定められた国際的な基準であり、リサイクル含有物・加工流通過程管理・社会および環境慣行、および化学規制の第三者認証の要件を設定する、国際的で自発的な完全製品基準です。この度、厳正な審査を経て、社会や環境への配慮がありトレーサビリティーが確立された企業であることが確認され、 GRS 認証を継続取得致しました。
弊社は今後も、国内外のリサイクル原料を使用した商品開発・技術開発を積極的に進め、サスティナビリティ製品の提供を通して、広く社会に貢献してまいります。
〔本件に対する問い合わせ先〕
山越株式会社
〒929-1215 石川県かほく市高松丙1番地5
担当: 大木 真介
TEL:076-281-8110
Fax : 076-281-1888
E-mail :ooki@xs576578.xsrv.jp